育児相談(乳児健診込み)

授乳後も抱いても赤ちゃんが泣きやまない、体を突っ張るようにして泣く、 育児にゆとりがない、子育てを楽しめない、お母さんがリラックスできない、産後うつでは?と心配な場合・・・
育児でお悩みのご両親、祖父母を対象に、育児相談をしております。
悩んでいらっしゃる方の心を受け止め、
専門家としての具体的なアドバイスで、問題の解決にアプローチします。
この頃は、インターネットで様々な育児情報を得ることができますが、
情報が多いために、かえって混乱し、悩みを深めてしまう、というケースが多いです。
同じ現象をとっても、お母さんや赤ちゃんの状態によって、原因はことなるからです。
当サロンでは、お母様、赤ちゃん、ご家族の状況・状態に合わせて、丁寧にアドバイスさせていただきます。
子育ての悩みは母子だけで解決しないことも多くあります。ご家族の方のご相談もお受けしております。
料金
サロンにご来院の場合・・・
初診 6000円 再診 4000円
ご自宅に訪問いたします。遠方の場合出張料金を頂戴しております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
休日・夜間の緊急対応の場合には追加料金が発生する場合があります。
産後うつについて
出産してから、気分が落ち込んだり、育児が楽しくなくイライラしたり、不安を感じたり・・・
一般的に「産後うつ」と呼ばれています。
産後うつは、「産後の風邪」とも言われているように、多くのお母さんが経験することで、ホルモンバランスの急激な変化、環境の変化や、睡眠不足などが原因と言われています。
周りの方のアドバイスにイライラする、母乳が足りないと言われてひどく落ち込んでしまった、不妊治療でようやくできた赤ちゃんなのに、疲れてしまって可愛がることができない・・・
そのように以前の自分なら落ち着いて対応できるものが、できなくなってしまい、やる気がなくなってしまうのは、産後のお母さんによく見られることですが、出産という一大事を乗り越えて、大きな体の変化があった後に、睡眠を削られるのですから、当たり前のことです。
基本的には一過性のものですが、産後うつを本当のうつにしないために、周囲の方の協力や理解が必要です。
産後うつへのアプローチ
治療・診断は医療機関で医師が行うものですが、 医療機関は敷居が高い、お母さんご本人に反発されるのでは、と思われる場合でも、助産師による「母乳ケア」や「育児相談」でしたら気軽にご利用いただけるのではないでしょうか。
当サロンでは、お母さんのお気持ち、ご意向を大切にしたいと思っています。「良し悪し」で判断して、やり方を押し付けたり、つらくても我慢しなさいというアドバイスはしません。
助産師の視点で、お母さんの気持ちを大切に、お母さんと赤ちゃんにあったアドバイスをさせていただきます。
当サロンでの、「母乳ケア」「育児相談」の際に、お困りのことを遠慮なくお話しください。
実際、悩みを話すだけでもすっきりしますし、一つ一つの悩みに対する具体的対応方法がわかるだけでも、楽になります。
「眠れなくてつらい」「実母・義母の干渉に困っている」「夫が協力してくれずイライラする」「保育園に預けることで悩んでいる」・・・
周りの人にとってはささいと思える悩みでも、産後のお母さんにとっては、とてもつらいことです。
「産後うつ」を本当のうつにしない、深刻にしないということが大切です。
お母さんだけでなく、お父さんや祖父母のご相談もお受けしております。
